YouTube【LifeHacker ZOON’s】 配信中!!

病気の原因は酸素不足!? ~酸素を補給する方法~

病気の原因は酸素不足!? ~酸素を補給する方法~

生きるために、いちばん必要なのは何ですか?

食べ物?

水かなぁ

お金っ!!

 

答えは「酸素」

ご飯を食べなくても、水だけで3週間は生きられる。

しかし酸素がないと、3分しか生きることができません。

 

ちなみに、インドには「70年間、飲食を一切せずに生きる」、驚異のおじいちゃんが存在したそうです。

空気だけ吸って、生きたってこと!?

聖者はプラナと呼んでるよ

プラナとは・・・

「酸素の中にある事実上の生命です」
ヒマラヤ聖者の生活探求 第4卷より

 

【詳細はコチラの記事】

飲まず、食わず、出さず!? 70年間“不食”で生きる聖者を15日間監視した結果がヤバすぎる!!

 

1940年以来、あらゆる飲食を絶つプララド・ジャニ氏

 

「体にとって、酸素はめちゃくちゃ大事です!!」といわれても・・・。

当たり前すぎて、「はぁ~、まぁ吸ってますけどぉ」って感じですよね。

 

でも実は、現代人の多くが「酸欠状態」だと言われているんです。

食生活の偏り、運動不足、環境汚染、ストレスなどの影響によって。

 

「肩がこる」、「腰が痛い」、「だるい」、「寝ても疲れが取れない」・・・。

その原因は、酸素不足かも。

 

歴史に残る名医、野口英世は言いました。

「全ての病気の要因は酸素欠乏である」と。

 

千円札の野口英世

 

今回は、「酸素の重要性」と「酸素の補給方法」について。

普段から意識して酸素を取り入れることで、あなたの不調が改善されるかもしれません。

ぜひ、最後まで読んでください。

 

酸素は最大のエネルギー源

 

人間の体は、約60~70兆個の細胞からできている。

ちなみに、人によって細胞の数は異なります。

 

コチラのサイトより

 

細胞ひとつひとつが、私たち人間と同じように「呼吸」や「食事」、「排泄」などをしながら暮らしています。

そして、その最大のエネルギー源は酸素。

細胞の活動には、酸素が絶対に必要

脳や内臓、筋肉など、全ての細胞の活動源は酸素なんです。

 

酸素カプセル

酸素カプセルに入って、疲労を回復するスポーツ選手がいます。

酸素が取り込まれると、血液や体液の循環がスムーズになる。

すると、新陳代謝が活発になり、疲労物質が体外に排出されやすくなるのです。

 

細胞のすみずみまで酸素が供給されるので、細胞が元気になる。

細胞が元気になれば、細胞の塊である人間が元気になるのは当たり前ですよね。

 

ここで、ひとつ注意点。

いくら酸素が良いからといって、高純度の酸素を吸うことはオススメしません。

 

「空気」には、何種類かの気体が混ざっています。

約78%が「ちっ素」、約21%が「酸素」で、その他に「二酸化炭素」などが含まれている。

この割合のバランスが、大事だと思います。

 

酸素が不足する原因

 

運動不足

運動すると、呼吸回数が増える。

走ると「はぁはぁ」息が荒くなりますよね。

結果的に、たくさんの酸素を取り入れることができます。

 

現代人は昔の人に比べて、日常的に体を動かす機会が減りがち。

運動不足の原因

・ライフスタイルの変化
→デスクワークやテレワーク。外食やウーバーイーツの利用で、炊事をしない。

・テクノロジーの進化
→食洗機やロボット掃除機などの使用。

・歩行量の減少
→車や電車の利用。

・運動する場所(公園など)の減少
→外で遊ぶ大人や子供が減った。

 

約80%が運動不足を感じている

スポーツ庁「スポーツの実施状況等に関する世論調査」によると、運動不足を感じる人の割合は「大いに感じる」「ある程度感じる」を合わせると、約8割となっています。

性別にみると、「大いに感じる」は男性が32.5%、女性が40.8%となっており、女性のほうが運動不足を強く感じている人が多いようです。

 

猫背

悪い姿勢と良い姿勢(コチラのサイトより)

 

猫背で肺が圧迫されると、深い呼吸ができません。

現代人はデスクワーク(パソコン)やスマホの使用により、背中が丸まり、自分で自分の肺を圧迫しています。

 

忙しい

忙しいとき「息つく暇もない」といいますが、文字通り、呼吸は浅くなっています。

「仕事が忙しい」という理由で、散歩などの運動ができない人も多いのではないでしょうか。

 

ストレス

感情と呼吸は、密接な関係があります。

心身が緊張した状態になると、呼吸は浅く短くなる。

逆に、眠っている時やリラックスしている時、呼吸は深くゆっくりになります。

 

「ストレスがある」とき、「落ち込んでクヨクヨしている」とき、「イライラしている」とき。

気づかぬうちに、呼吸は浅くなっているんです。

 

森林の伐採により酸素が減少

現代の空気中の酸素濃度は、約21%と言われています。

100年前は約24%もあったとか

 

酸素濃度が20%になると思考能力の低下、手足のしびれ等の機能障害が起こり始める。

たった1%の酸素濃度低下で、大きな影響が出る。

 

木などの植物は二酸化炭素を吸って、酸素を吐き出します。

しかし、酸素を生成する森林が減少したため、空気中の酸素濃度が減少傾向です。

 

水に含まれる溶存酸素量が低下

水道水の溶存酸素は、かなり少ないです。

ダムに溜まっている間に、酸素が抜けてしまうから。

 

また、川がコンクリートで、まっすぐに整備されたことも原因のひとつ。

川の水はカーブなどで石や岸にぶつかった際、空気中から酸素を取り込みます。

川の整備によって、流れながら酸素を取り込む機会が減りました。

川の魚やエビなどが減ったのは、川の水の酸素量が減ったことが要因のひとつかもしれません。

 

ミネラルウォーターは加熱により酸素が抜ける

市販のミネラルウォーターは、ほとんどが加熱殺菌されています。

しかし、加熱すると水の溶存酸素が減少してしまう。

 

酸素を豊富に含む水は、非加熱のもの。

キレイな場所の、湧き水が一番です。

「湧き水が近くにない」という方に、オススメの水はコチラ。

 

 

 

酸素を補給する方法

 

深呼吸

手軽にできるのは、深呼吸。

ポイントは吸うことよりも、息をしっかり吐き出すこと。

めいいっぱい息を吐くことで、自然と深い呼吸ができちゃいます。

 

深呼吸を行う場所が重要!

 

できたら山とか、海とか自然の多いところがイイ。

森林の中は、植物がたくさん酸素を出しているので心地いいですよね。

 

「仕事の日は、そんな所に行けないよ!!」

そんな時は、屋上に行きましょう。

なぜ屋上に行くの?

 

高い場所は、低い所に比べて、空気中のゴミが少ない。

なので、屋上の方が空気はキレイだと思います。

 

コップに砂を入れて、かき混ぜる。

しばらくすると、砂がコップの底に沈みます。

砂が重いからだね

 

同じようなことが、空気中でも起こっています。

空気中のゴミには重さがあるので、下に沈んでいくのです。

 

鼻から深呼吸

基本的には、鼻で呼吸するのがイイと言われています。

なぜなら、鼻には鼻毛や加湿フィルターがあるので、空気を浄化してくれるから。

鼻毛の抜きすぎは要注意!!

 

こちらのサイトから転載

 

ここからは、あまり知られていない話ですが・・・。

鼻から呼吸すると、脳細胞の呼吸循環が良くなります。

脳に酸素がたくさん行き、脳の炭酸ガスが排出される。

 

脳内がスッキリと浄化され、脳の働きがアップ。

脳の働きが良くなると、全身に良い影響が現れます。

 

鼻呼吸でストレス解消

鼻から息を吸うと、腹式呼吸になりやすい。

複式呼吸をすると、副交感神経が優位になるので、リラックス効果があります。

 

イライラしている時や、邪気が溜まっていると感じた時は、吸った息を口から息を吐き出してください。

お腹に溜まった邪気を、「ふうぅぅ~」っと吐き出すつもりで!

気分がスッキリすると思いますよ。

 

口から深呼吸

「口呼吸は万病のもと」といわれていますが・・・。

実は、良い働きもあると思っています。

 

口から息を吸うと、胸式呼吸になりやすい。

そして胸式呼吸をすると、肺が大きく広がります。

 

口で深呼吸をすることで、縮んでいる肺を大きく広げることができるんです。

 

それから、もうひとつ。

口呼吸をすると、肺や内臓などの呼吸循環が良くなります。

つまり、肺や内臓が浄化され、それらの働きが活性化されるということ。

 

運動をする

運動すると呼吸回数が増えるので、酸素を多く取り込めます。

散歩や軽いジョギングがオススメ。

 

しかし、交通量の多い道路を走ることはNGです。

よく見かけるなぁ

ランニング時は、普段の30倍の酸素を取り入れるといわれています。

排気ガスをたくさん取り込んだら、健康に毒ですよね。

 

運動する時は公園や川辺など、なるべく空気のキレイな場所へ行きましょう。

 

溶存酸素の多い水を飲む

酸素を多く含んだ水を飲むことで、酸素が補給できる。

自然の湧き水が、多く酸素を含んでいるといわれています。

でも場所によっては、汚い湧き水もあるのでご注意ください。

 

しかし、日常的に湧き水を飲むのは、ハードルが高い。

なので、現実的には市販のミネラルウォーターを飲むことをオススメします。

 

具体的には、硬度が低い軟水(最低でも30mg/L以下)。

硬度は低い方がイイ

そして、できれば非加熱のモノを選びましょう。

オススメは、やはり白神山地の水です。

 

 

また、お水はなるべく沸騰させないで、常温で飲むようにしましょう。

水は温度が上がると、酸素が抜けてしまいます。

 

 

生の野菜を食べる

生の野菜にも、酸素が含まれています。

でも加熱すると、これまた酸素が抜けてしまう。

 

しかし、農薬がタップリついた野菜を生で食べるのは、農薬を食べているのと同じです。

なので、無農薬、もしくは低農薬の野菜を選びましょう。

 

 

スロージューサーで酸素補給

生野菜を毎日たくさん食べるのは、ちょっとしんどい。

そんな時は、スロージューサーで作った野菜ジュースがオススメです。

 

 

スロージューサーで野菜ジュースを作るポイント

・農薬や化学肥料を使っていない野菜を選ぶ
→(もしくは、安全なアルカリ液で農薬を中和する)

・スロージューサーを使う
→(高速ミキサーだと、回転の熱で、酸素をつくる微生物が死ぬから)

・野菜はミックスせず、単品で
→(この説明は、また別の機会に)

 

成長が早い、緑色の野菜が、より多く酸素を含むといわれています。

が、ジュース用として入手しやすいのは、無農薬のニンジンかな。

 

 

痛むところに酸素を送る方法

これは以前、ある整体の先生に教わった方法です。

痛みのある部分に酸素を含んだ血液を送ることで、痛みが緩和されます。

①息を「吸って、止めて、吸って止めて」を繰り返す(その間、息を吐かない)。
「吸って⇔止める」を繰り返すことで、たくさん酸素が吸える。

②十分に酸素を取り込んだまま(息を止めたまま)、痛いところにうんと力を入れる。

息がつらくなってきたら、一気に吐き出す。

③これを三回ほど繰り返すと、痛みが緩和されます。

 

この呼吸体操を用いて、運動不足を解消することも可能です。

同じように息を何回にも分けて吸い込んで、息を止めたまま全身に力を入れてから一気に吐き出す。

 

こうすることで、全身に酸素と血液がいきわたる。

軽い運動と同じくらいの、血液(酸素)循環の効果があります。

ぜひ、お試しください。

 

深呼吸を習慣にしよう

 

話が長くなったので、まとめます。

・酸素はエネルギー、酸素不足が病気を招く

・現代人の多くは、酸素が不足している

・深呼吸は、手軽にできる酸素補給

・運動すると酸素を補給できるが、空気のキレイなところで

・良い水や、生の野菜からも酸素を補給できる

 

手軽にすぐ実践できるのは、深呼吸だと思います。

深呼吸をすることで、代謝もアップするので、ダイエットにもオススメですよ。

 

それでは、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

ライフハックカテゴリの最新記事