YouTube【LifeHacker ZOON’s】 配信中!!

ホチキスやクリップを使わずに紙をまとめる方法を掘り下げる!

ホチキスやクリップを使わずに紙をまとめる方法を掘り下げる!

「ホチキスがない!」

「クリップもない!」

という時に便利な技、「ホチキスやクリップを使わずに書類をまとめる方法」を紹介します。

この技、ライフハック業界では有名なのですが・・・。

どれも説明がざっくりなんだよね

 

なので、やり方の説明だけでなく、最も強力に紙をまとめられる、最適なやり方を考えてみました

でもね、先に結論をいってしまうと「やり方はざっくりでいい」です(笑)。

 

あと、何枚まで紙をまとめることができるのか調べたところ、約10枚で可能したよ!

 

【動画はコチラ】

ホチキスやクリップを使わずに書類をまとめる方法

①書類をきれいにまとめる

紙をまとめる
紙をまとめる

②角を三角に折る

角を三角に折る
角を三角に折る

③はさみで切り込みを2カ所入れる

2カ所切れ込みを入れる
2カ所切れ込みを入れる

④切り込みを入れた所から折る

折り目をつける
折り目をつける

⑤ビラビラを、真上から真っすぐ下に押して潰す

 

ビラビラを押しつぶす
ビラビラを真上から押しつぶす

➀ビラビラを垂直に立て

➁それを押しつぶす

③新たな四角形ができる

④その四角形によって紙を挟むことが可能

 

⑤④でできた部分を使って、紙を挟み込むようにまとめる

紙をはさむようにしてまとめる
紙をはさむようにしてまとめる

 

これで、紙をまとめることができます。
(動画で見た方がわかりやすいですね)

完成
完成

最適なやり方を追究

ここからが本題!!

角の折り方について

これは、紙をまとめた時に文章がかくれない範囲で折ればOK。

ワードの標準余白、上3.5㎝、左右約3cmの場合だと、角から約4㎝くらいのところで折れば大丈夫。

4㎝の所で折ると文章が隠れない
4㎝の所で折ると文章が隠れない

 

切り込みの入れ方について

・幅広く切り込みを入れた方がいいのか?
・深く切り込んだ方がいいのか?

それぞれのまとまりの強度を、比較してみました。

強度比較マシーンで!(笑)

強度比較マシーン
強度比較マシーン

強度比較マシーンとは、まとめた書類の強度を測定するラジコンのことだ!

【測定方法】
①ラジコンにつけたゴムで、書類をひっぱる
②書類がバラけた時のゴムの長さを記録
ゴムの伸び幅が、書類をまとめる強度を表す

 

いざ!測定開始

切り込みの幅を広くしたもの、切り込みを深くいれたもの、2つの書類を用意しました。

それでは、検証開始。

スリー、ツー、ワン、GO!!

ラジコンに引っ張られて伸びるゴム
ラジコンに引っ張られて伸びるゴム

「バチーン!!」

こ!これは~!!

全然わからないっ

 

切り込みを幅広くいれた方のゴムが、若干(1㎝くらい)、長く伸びていたようにもみえるけど。

 

最大何枚まとめることができるか?

これは、やり方によって左右されますよね。

角を大きく折って、深く切り込みを入れれば、たくさんまとめられるし。

ちなみに、この方法を発明した外人さんは、

「15枚はいける」

といっていたそうです。

 

参考までに、角から4㎝のところで折ったで場合は、だいたい10枚くらいが限界でした~。

たくさん紙をまとめるには、切り込みを深く入れる必要がありました。

切り込み幅が広めだと、5枚くらいが限界かと思います。

 

結果「やり方はざっくりでいい」

「ホチキスやクリップを使わずに書類をまとめる方法」を、掘り下げてみました。

角から約4㎝のところで折ると、文字が隠れない
・切り込みの入れ方は適度に広く、適度に深くがイイ

切れ込みを幅広く入れると、強度は気持ち、強くなる感じですが、紙を折り込むのが難しくなります。

検証した意味なかったね

でも、得るものはあったよ
結果オーライ、ザッツオール

それでは、最後まで読んでくれて、どうもありがとうございました。

ライフハックカテゴリの最新記事