YouTube【LifeHacker ZOON’s】 配信中!!

【口コミで話題!】「マーナ冷凍ごはん容器」を使った感想(メリット・デメリット)

【口コミで話題!】「マーナ冷凍ごはん容器」を使った感想(メリット・デメリット)

ご飯を冷凍するとき、1個100円台の容器を使っていた。

それが壊れたので、新しく買うことに。

 

いろいろ調べた結果、「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を購入。

 

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を買った理由

・Amazonランキング1位(リサーチ時)

・口コミ(レビュー)が良い

・お米のプロが開発

・スノコ付きで、ご飯がベチャっとしない

 

実際に使ってみて、「買って良かった」と思える品でした。

今まで使っていた容器より、ご飯が美味しく解凍できるし、デザイン的にも好き。

 

ですが、悪い点もいくつか発見しました。

 

この記事では、「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使った感想(メリット・デメリット)を書いていきます。

冷凍ご飯の容器を探している方や、マーナの容器の購入を迷っている方は、ぜひ最後までお読みください。

 

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」とは

炊き立てのようなおいしさを

お米のプロと共同開発。

炊き立てご飯のおいしさを、冷凍しても同じように楽しみたいと開発されたのが「極 冷凍ごはん容器」です。

おいしく「解凍」することに着目し、電子レンジでムラなくふっくらと温められるかたちを極めました。

 

 

【メリット】「マーナ 極 冷凍ごはん容器」を使った感想(口コミ)

ご飯がベチャっとしない

解凍時の余分な水分がスノコの下に落ちる

 

スノコが付いているので、余分な水分が下に落ち、ご飯のべたつきを防ぎます。

これが最大の魅力かも

 

「温めムラ」ができない構造

ご飯を大きなかたまりで冷凍すると、解凍する時に「温めムラ」が生じてしまいます。

すると、ご飯にパサパサした部分ができてしまう。

 

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」は、平たく均一の厚さで冷凍できるので、「温めムラ」が生じにくいんです。

 

お手入れしやすい構造

角や凹みがないシンプルなデザイン

 

角や凹みがないので、洗いやすい。

食洗器OK

 

以前使っていた容器は、溝(みぞ)に水が溜まるのが嫌だった

フタ及び、容器のフチにある溝に。

 

容器を洗うと水が溜まる溝

 

でも、マーナは溝がないから大丈夫!

このメリットは、地味にデカい。

 

洗うパーツが3つに増えるけど、各パーツは取り外しやすいので苦に感じません。

 

収納しやすい

高さがなく、平べったい形状。

なので、重ねられるし、かさばらない。

食器棚や冷凍庫に、スッキリ収納できます。

 

シンプルなデザインが良い

 

職場に「お弁当箱」として持って行っても、大丈夫なレベル。

 

【デメリット】「マーナ 極 冷凍ごはん容器」の悪い点(口コミ)

傾けると水が出てくる

容器を傾けると、スノコの下に溜まった水分がこぼれ出てきます。

これが、いちばん不満な点。

でも仕方ないよね

 

他の容器にご飯を移し替える時、この水分が邪魔をします。

他サイトにも、こんな口コミがありました。

「解凍した後、蓋を開けてお茶碗に入れるときに、温かいご飯の水分を調整するスノコの下の水分が、激アツになっていて・・・

天地ひっくり返してお茶碗に入れたい方は、要注意です」

 

電子レンジから取り出す時も、うっかり傾け過ぎるとアツイ水分がこぼれるコトあり。

 

最後の一粒が取り出しにくい

スノコに残った、最後の何粒かのご飯が、取りにくいです。

容器に口をあてて、ご飯をかきこもうとすると、水がこぼれてくるし(容器を傾けるので)。

 

また毎回、何粒かはスノコの下にご飯粒が行ってしまい、そのご飯はビチャっとなる。

 

解凍時間が長い

【「マーナ 極 冷凍ごはん容器」レンジ加熱時間の目安】

一膳分(約180g) : 500Wで約3分30秒

 

3分30秒は、ちょっと長いですよね。

私はいつも、ワット数を上げて、加熱時間を短くしています。

だけど最適な加熱時間を、いまだに見い出せてない気がする・・・。

 

洗い物が増える

この点は、自分はあまり気にならない。

けど口コミを見ると、不満に感じている人もチラホラ。

 

「容量が小さい」(口コミ)

「男性には小さめかなと思いました」

 

マーナの容器には、一膳分(約180g)入ります。

自分は、この量で全く問題なし。

 

「ご飯が硬い」という口コミもある

余計な水分がスノコの下に落ちるので、普通の容器に比べるとビチャっとしない。

もしかしたら、それが「硬い」と感じる要因かも。

「軟らかいご飯が好き」という方は、慎重にコトを進めましょう。

試しに一個だけ買うとか

 

 

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」 の使い方

【手順1】ご飯(炊き立て)をふんわり入れてフタを閉める

 

炊き立ての熱いうちに、容器に入れるのがポイント。

熱いまま容器に入れると、ご飯に含まれる水分が保たれやすいんです。

ほぐしたご飯を入れてね

 

逆に、冷めたご飯は水分が少なく、パサパサしちゃう。

アツアツの湯気を逃さないよう、フタをすぐに閉めても構いません。

 

 

【手順2】粗熱がとれたら冷凍する

粗熱についての理解が不十分だったので、調べてみました。

 

粗熱とは

粗熱(あらねつ)は、料理において、加熱調理した直後の食材が含んでいる熱のこと。

火から降ろしてすぐの、手で触れない熱々の状態を意味する言葉。

 

「粗熱をとる」とは

熱々に加熱された状態から、ほどほどに冷ますこと。

目安は、手でさわれる程度

 

熱いまま冷凍庫に入れるのはNG!

熱いご飯を冷凍庫に入れると、冷凍庫内の霜の原因になってしまいます。

その霜が、冷凍庫の故障につながる場合も。

また、熱いまま冷凍庫に入れると冷凍庫内の温度が上がり過ぎてしまい、既に冷凍してある他の食材が劣化してしまう可能性があります。

※急速冷凍対応など、冷蔵庫の機能によっては、大丈夫な場合もある。

 

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」は、ラップと比べてご飯の熱さが容器の外側に伝わりにくいので、冷凍庫で保存しやすい。

 

【手順3】食べる時はフタをしたまま電子レンジで加熱

【レンジ加熱時間の目安】

一膳分(約180g) : 500Wで約3分30秒

 

機能性とデザイン性を兼ねそろえた商品

「マーナ 極 冷凍ごはん容器」のおすすめポイント

・ご飯がベチャっとしない

・お手入れしやすい

・収納しやすい

・デザインが良い(保存容器としては)

 

自分は試しに2個セットを買って、なかなか良かったので、さらに2個セットを買い足しました。

気になる方は、チェックしてみてください。

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

ライフハックカテゴリの最新記事