切り花を長持ちさせる方法は、色々あります。
でも、やることがたくさんあると、花の手入れが一気に面倒になりますよね。
「花を長持ちさせるためには、どうすればいいの?」
「花の手入れは、簡単なのがイイ」
「あれこれやるのは面倒」
という方には、以下の3つの方法がオススメです。
①水を毎日とり換える
②茎を毎日カッターで斜めにカットする
③花瓶を毎日きれいにする
この中で「ためしてガッテン」で紹介された、花を長持ちさせる方法は・・・
②の「茎を毎日カッターで斜めにカットする」です。
カッターで切るのがポイント!
上記の3つ手入れで、水を清潔に保ち、花が水を吸い上げる量を低下させないことで、花が長持ちします。
一番やってほしいのは、水を毎日取り換えること
切り花を長持ちさせる方法①「水を毎日とり換える」
切り花を長持ちさせるために一番大事なコトは、「毎日水を換えること」。
水を毎日とり換える理由は2つあります。
【理由①】花瓶の水を清潔に保つため
切り花が傷む主な原因は、「水の吸い上げ量が低下する」から。
水が汚れると、花が水を吸い上げる量が低下します。
水の汚れは、バクテリア(雑菌)が増加したサイン。水中のバクテリアが増えると、水がドロドロして、花が水を吸い上げにくくなってしまう。
さらに、水中のバクテリアが増えると、水の溶存酸素量が減ってしまいます。バクテリアも呼吸をしているからです。
すると、植物が吸収する酸素がなくなり、花が枯れやすくなってしまいます。
生き物はみんな、酸素が必要なんだね
溶存酸素と生物の関係を、ひとつ例を挙げて、説明しておきますね。
「赤潮(あかしお)」という現象をご存知ですか?
主に植物性プランクトンが海に異常に増え、海水が赤色などに染まる現象を「赤潮」と呼んでいます。

「赤潮」が起きると、魚がたくさん死んでしまう。
その理由は、
・プランクトンが魚のエラに触れ、エラに障害を起こして呼吸できなくなるから。
・プランクトンが大量に酸素を消費するため、海水の酸素が欠乏するから。
溶存酸素については、後の文章でも説明しています。
【余分な葉を取り除く】
花瓶の水につかるくらいの高さにある葉を取り除くと、水中の雑菌が繁殖するのを防ぐことができます。
【理由②】水の溶存酸素が減ってしまうから
花瓶の水の溶存酸素量を一定に保つために、水を毎日取り替えましょう。
花は、水に含まれる酸素(溶存酸素)を吸っています。なので、水を交換しないと、溶存酸素がどんどん減っていく。
人間だけでなく、全ての生物は生きるために酸素が必要です。
魚も、水の溶存酸素を吸っています。
水槽のブクブク(エアーポンプで送る空気)は、溶存酸素を増やすため。

水耕栽培でも、エアーポンプで、水の溶存酸素を保つコトが重要です。


花瓶の水の溶存酸素を保つために、水を毎日取り換えましょう。
【蛇口用マイクロバブル生成器はオススメ】
マイクロバブル生成器を使うと、水の溶存酸素が増えるんです。
その水を花に与えると、花が長持ちします。
オススメは、スイジン社の蛇口用マイクロバブル生成器。
マイクロバブル(超微細気泡)水は、除菌や消臭、またマイナス帯電によりプラスの皮脂汚れを吸着して、お肌を綺麗にします。
塩素をイオン化して無害にし、金魚にもそのまま使えます。
飲んでも美味しく、ご飯も今よりずっとおいしく炊けます。
蛇口の先端に泡沫器が付いていれば、それを取り替えるだけで取り付け完了です。普通の先ふくらみ管の場合には、付属のアダプターをつけることで簡単に取り付けが可能です(管径16ミリに対応)。
Amazon 商品の説明より転載
現在、Amazonで7500円です。
リンクをはっておきますね。→蛇口用マイクロバブル生成器
切り花を長持させる方法②「カッターで茎を斜めにカット」【ためしてガッテン流】
繰り返しになりますが、切り花を長持ちさせるには、十分に水を吸い上げさせるのがポイント。
そして、茎の切り口の状態が、水の吸い上げ量を左右します。
茎を毎日カッターで切ると、水の吸い上げ量がアップするんです。
斜めにカットする理由
茎の断面積が増えて、水の吸い上げ量がアップするから。
毎日カットする理由
茎の切り口が古くなって傷むと、水の吸い上げ量がダウンするから。
花の茎の切り口は、ずっと水に浸かっているため、腐食しやすい。
水を取り換える際に、茎の根本を1~3㎝くらいカットしましょう。
切口を新鮮に保つことで、水の吸い上げが良くなります。
花の茎がヌルヌルしていたら、それも洗い流すとイイです。
カッターで切る理由
切れ味の悪いハサミだと、茎の中の導管(水を吸うためのパイプ)がつぶれてしまい、水の吸い上げ量がダウンするから。
切り花を長持ちさせる方法③「花瓶を毎日きれいにする」
花瓶を毎日きれいにする理由は、花瓶の水を清潔に保つため。
花瓶の水を清潔に保つ理由は、「花を長持ちさせる方法①」で説明しました。
花はきれいな水が好き。
水を取り換える際に、花瓶をよくすすいで洗いましょう。
切り花を長持ちさせる方法のまとめ
①水を毎日とり換える
②茎を毎日カッターで斜めにカットする
③花瓶を毎日きれいにする
以上は、優先順位の高い順に並んでいます。
慣れないうちは、一度に全部やろうとせず、「水を毎日取り換える」ことから始めましょう。
それでは、最後まで読んで下さり、どうもありがとうございました。