「最近、キーボードの充電が切れやすくなったなー」と思っていたある日。
突然、キーボードが全く反応しなくなりました。

どうやら充電するために必要な、内臓電池が切れたみたい。
電池を買う時の注意点や交換方法をまとめたので、電池交換を検討している方の参考になれば幸いです。
電池カバーがめちゃ固くて外すの手間だけど、自分で交換できるよ!

内蔵されていた電池に、「DO NOT REPLACE BATTERY(バッテリーを交換しないでください)」と書いてありました。
もし交換される場合は、自己責任でお願いします。
ちなみにk750は廃盤になり、現行モデルはk750rですが、形状は一緒なので交換方法も同じだと思います。
ロジクール K750/K750rの電池(ML2032)を最安で買って交換する方法(無線ソーラーキーボード)
ML2032 (二酸化マンガンリチウム二次電池)をネットで買う(最安はヨドバ)

もともと内蔵されていた電池を調べた所、「ML2032」との文字が。
この「ML2032」は、ネットで買いましょう。
近所のヤマダ電機には、売ってませんでした(電気屋なのに)。
また、「家電量販店には売ってない」と書いてるブログが多数あります。
Amazon等でも買えますが、自分が買った時(21年10月)の最安ショップはヨドバシカメラでした。

ヨドバシカメラで「ML2032」を買った場合
マクセル Maxell
ML2032 [コイン形二酸化マンガンリチウム二次電池]
価格: ¥396(税込)送料無料
ポイント: 40ポイント(10%還元)(¥40相当)
封筒で送られてくるので、宅急便よりもお届けに日数がかかるよ!
参考までに、他サイトの価格も載せておきます。
「CR2032」と「ML2032 」の違い
「CR2032」は「リチウム(一次)電池」で、「ML2032」は「二酸化マンガンリチウム二次電池」なので全くの別物。
ちなみに「二次電池」とは、「充電式電池」のことです。
間違って「CR2032」を買わないように、注意しましょう。
電池カバーをはずす方法
電池カバーを外す代表的な方法は、2つあります。
①マイナスドライバー(2本)を使って外す方法
➁ラジオペンチで、思いっきり引っ張る方法
①マイナスドライバー(2本)を使って外す方法
【手順①】キーボードを裏返し、電池カバーを少し引き出す

■テコの原理を使って、ドライバーを倒す
■「右側をやったら、次は左側」といった具合に、引っかける場所を変えて少しずつ抜く
方法➁の場合も、ここまで同じ手順です。
【手順➁】マイナスドライバー(2本)で、さらに引き出す
まず、電池カバーの形状をご確認ください。
マイナスドライバーを引っかけるポイントを、把握しておいた方がいいからです。

自分は最初、マイナスドライバーが上手く引っかからなくて挫折しました。

ここからのアプローチは、キーボードの表側から行うのがオススメ(使う工具にもよりけり)。
マイナスドライバー2本を上手く使って、少しずつ引き出してきます。

作業によって、多少のキズはついてしまいます。
後は電池を交換して、元に戻せばOKです。
電池のマイナス面を上にして戻そう!
➁ラジオペンチで、思いっきり引っ張る方法
こっちの方が簡単です(力は必要ですが)。
①で紹介した【手順1】まで進めて、カバーを少し引き出します。

後は、力を込めてグリグリ引っ張り出します。
めちゃくちゃ固い!!
「①マイナスドライバーを使って外す方法」が失敗した原因
先ほどもいいましたが、自分は①の方法は上手くいかず、最終的にペンチで外しました。
使った工具が良くなかった
自分のマイナスドライバーは、ちょっと小さかったのかもしれません。
他者の記事でマイナスドライバー以外の工具を使って、上手くいった報告があったので紹介しておきます。
家にあったらお試しあれ
①ドライバーセットに入ってる工具

➁時計の電池フタを開ける道具

マイナスドライバーを引っかけるポイントがわからなかった
電池カバーの形状を把握した上で、再度①の方法でトライしたら上手く外せました。
なので、電池カバーの形状を把握することは重要です。
マイナスドライバーで外す方法は難しい!?
1回ペンチで電池カバーを外すと、2回目からは楽に外せるようになりました。
プラスチックが削れたのか、理由はよくわかりませんが、圧倒的に2回目の方が簡単に外れます。
なので、マイナスドライバーで上手く外せたのは、1回はずした後だったからかもしれません。
充電できるようになったけど・・・
電池を交換してから、半年ほど経過。
大きな問題はなく、使えています。
しかし、最近おかしな現象が起きました(ごくまれに、計2~3回)。
それは「キーボードが反応しなくなって、キーボードのスイッチを一度オフにして、電源を入れなおすと正常に動作する」という現象。
電池交換した事と、関係ないかもしれませんが・・・。
もしかしたら、メーカーが交換をオススメしない、深い理由があるのかもしれません。
何はともあれ、ロジクールK750rは「無線&ソーラー充電」でお気に入り。
かれこれ5年くらい愛用しています。
それでは、最後まで読んでくださり、どうもありがとうございました。