お寿司を食べて、わさびが鼻にツーンと痛い時、嫌ですよね。
涙が出ちゃう
そんなときは、今日、紹介する裏技をプリーズ。
「鼻から息を吸って、口から吐く」と、わさびの鼻ツーンが解消されます。
実際にわさび入りのお寿司で検証したところ、本当に鼻ツーンを消すことができました!
【動画はコチラ】
わさびの鼻ツーンと痛いのを消す方法
わさびを食べて、鼻にツーンと来たら、次の手順を実行しましょう。
①まず口から息を吐く
②鼻から息を吸う
③口から息を吐く
わさびの刺激がなくなるまで「鼻から吸って、口から吐く」を繰り返します。
わさびの鼻ツーンと痛い原因
わさびが鼻にツーンとくるのは、辛味の主成分である、アリルイソチオシアネートがわさびに含まれているから。
このアリルイソチオシアネートは、非常に揮発性と辛味が強いので、食べるときに目や鼻を刺激するんですね。
揮発性っていうのは、蒸発しやすいってことだね。
わさびを食べると、辛味成分が蒸発して、鼻の方へ行くからツーンと痛い、というわけなんです。
裏技でわさびの鼻ツーンが解消される理由
鼻から吸って、口から吐くことで、鼻→口という空気の流れが起きるので、辛み成分が鼻の方へ蒸発して、侵入するのを軽減できる。

わさびを食べて検証
では、本当に効果があるのか、ワサビ入りのお寿司で試してみましょう。

(ツーンと)きました!
「スーハースーハー・・・」
めっちゃ解消される!
これは知ってるといい技だ!
大量のわさびでも解消できるのか?
わさびを2パック入れて、再度検証。

うぉぉぉ! 辛い!
「スーハースーハー・・・」
「はぁ、少し解消されるけど・・・」
咀嚼(そしゃく)してる時、辛い!
良い子はマネしないでね~
息を吐きながら咀嚼すれば、もっと解消できるかもしれません。
普通のお寿司ならこの方法でOK
わさびが大量の場合は、鼻ツーンを完全に消すことはできませんでした。
しかし、普通のお寿司屋さんのわさびの量であれば、今回紹介した方法で、鼻ツーンを解消できると思います。
鼻から吸って、口から吐く
わさびで鼻がツーンときたら、思い出しましょう。
それでは、最後まで読んでくれて、どうもありがとうございました。