買ったばかりのバナナ。
熟してないと、甘くないことありますよね。
「もっと甘いバナナ求む!!」
ってときは、今日、紹介する裏ワザをプリーズ。
40~50度のお湯に、バナナを5分間つけると、甘くなるらしいですよ!!
この裏技、むか~し「ためしてガッテン」という番組で紹介されました。
「本当にバナナが甘くなるのか?」
「4本99円の激安バナナ」を使って、その効果を検証しました。
結果は微妙でした
【動画はコチラ】
バナナを甘くする裏技のやり方【ためしてガッテン】
①40~50度のお湯を用意する
②バナナを5分間温める
③バナナを取り出して、室温で1時間置く
以上です。

裏技(ためしてガッテン)でバナナが甘くなる理由
お湯で温めると、バナナに含まれるでんぷんが、糖に変わるから!!
バナナはサツマイモと同じくらい、でんぷんを含むといわれています。
このでんぷんは、アミラーゼという酵素の働きによって、糖に変わる。
このアミラーゼが働きやすい温度が、40~50度なんですね。
サツマイモも、焼き芋にするとグッと甘くなるもんね
「ためしてガッテン」によると、バナナは50度のお湯につけると、5分間で糖度が2度上がり、その後、1時間常温放置すると、さらに3度以上糖度が上がるらしい。
本当にバナナは甘くなるのか?
「裏技バナナ」と「普通バナナ」を食べ比べてみます。
スタッフの方にシャッフルしてもらい、どっちが裏技を使った方か、わからない状態にして食べます。
本当に裏技の効果あるのなら、違いがはっきりわかるはず。
今回は、4本99円の激安バナナを使って検証します。
では、頂きます!

「パク、パク、あむ、あむ」
「う~ん」
味に違いはあるけど、甘いかどうかわからない。
安いバナナは甘くならない⁉
裏ワザを使ったバナナを食べた感想。
「触感がフニャっとしている」
「角がとれて、味がまろやかになった」
しかし、「普通バナナ」と比べて、甘くなったかどうかはわからなかった。
もしかしたら、4本99円の安物バナナは、店頭に並ぶ前に何らかの加工(バナナを甘くする)がされていて、これ以上は甘くならないのかもしれません。
味はまろやかになりましたが、この裏技に1時間かける価値を見出せませんでした。
バナナは食べたい時に、すぐ食べる
ちなみに、バナナを50度のお湯に5分間つけると、甘くなるだけでなく、バナナが長持ちするようになるらしいですよ。
この件に関しては、実際に検証したら、また報告しますね!!
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。