全長153m。
これまでの人生で、いちばん長い「ローラーすべり台」に挑む。
ちなみに、「ローラーすべり台」を滑る際は、キッズスライダーを使うとお尻が痛くありません。
この記事は、40代の男性がダンボールで「ジャンボすべり台」を滑った体験記。
あまり興味ないっす
また、北海道余市郡「フルーツパークにき」(札幌から車で約90分)の概要についても、書いております。
全長153mの「ジャンボすべり台」!! 「フルーツパークにき」(仁木町)は余市・積丹周辺の観光スポット!
駐車場から「すべり台」まで結構あるく

案内板を見てわかるとおり、駐車場から「すべり台」まで、結構な距離があります。
計ってないけど、体感的に10分以上は歩いたと思う。
受付でウレタンマットをレンタル(100円)
お尻を守るため、ウレタンマットをレンタル(100円)するのがベスト。

しかし、自分はマットをレンタルしなかった。
マットをレンタルしなかった理由
・時間が16:00を過ぎていた(「すべり台」の営業時間は17:00まで)
・1回しか滑らない可能性が高かった
・車にダンボールがあったので、それで何とかなると思った

「すべり台」が利用できるのは6歳~60歳まで
「すべり台」による事故等の責任は一切負いかねますので、ご了承ください。
~受付の張り紙より~
「すべり台」まで登る
「すべり台」までの道のりは、ちょっとした山を登る感じです。

お花が咲いていたり、果樹園の中を歩いたり。
ちょっと息が上がるけど、景観(植物やお花)が良く、運動にもなるのでキライじゃない。

ついに、「ジャンボすべり台」が姿を現しました!


「すべり台」途中は途切れる
全長は153mですが、途中で1回おわります。
そして、新たな「すべり台」に乗り換える。
たぶん、2つの「すべり台」を合わせて153mなんだと思われる。

いよいよ「ジャンボすべり台」を滑る時がきた!!
やっと着いたよ
めちゃ良い眺め!
仁木町の果樹園や街並み、余市湾を展望できます。
そして、いざ「すべり台」の上に立ってみると、下から見ているより高く感じてスリルがある。

ダンボールを敷いてGO!!

おおっ、いい調子!!
お尻にストレスありません!
ナイス段ボール!!
これまた、人が滑っているのを端から見ているよりも、スピード感がある!!
「子供にはちょうど良いスピード感」という口コミがあったが、体重が重い大人の場合「ちょっと速い」と感じる人がいそう。
ぐあっ!
コーナーで、ダンボールが「すべり台」のヘリにぶつかって失速。
スマホで動画撮影しながら滑るのは難しい

最後の直進は、あまりスピードがでなかった。
手前のカーブで止まってしまったことや、平坦な箇所があったことが原因かしら。
終了。
ここで「すべり台」を乗り換える。
スマホで動画を撮影しながら滑ったので、片手ではダンボールを上手くコントロールできなかった。
もしダンボールを使って滑る場合、ダンボールが「すべり台」の側面にぶつからないように、幅を短くカットするといいかも。
「ジャンボすべり台」を100%楽しむにはマットが必要!
100円でレンタルできるマットを使うと、「すごいスピードで滑れる」そうです。
Youtubeのコメント欄に、そういう書き込みがありました。
【実は動画もあります】
「すべり台」を靴で滑る
ダンボールがイマイチだったので、靴の裏で滑ってみることに。
良い子はマネしないようにねー
これはスピードがでます!
そして、ブレーキをかける手がやや痛い。
さらに、靴で滑るのは、筋力とテクニックを要するかもしれません。

2つ目の「すべり台」は直進だけなので、1台めよりも滑りやすかった。
端から見ているよりはスピード感がある!
端から見てたダラー君に。
全然スピードでなくて、つまらなそう・・・
って言われたけど、実際すべったら全然ちがうから。
マジで1回すべって欲しかったなぁ。
※結局ダラー君は滑らなかった。
「フルーツパークにき」について
広い園内には名産のさくらんぼ、りんごといった果物はもちろん、ラベンダー等の花々を栽培する他、
お子様から大人まで楽しめるジャンボ滑り台やカフェレストラン、地域特産品販売所、宿泊施設も完備しております。
~「フルーツパークにき」公式HPより~
「フルーツパークにき」の施設
・キャンプ場
・カフェ
・コテージ
・キッズスペーズ&子供ボルダリング
・ドッグラン
・手ぶらバーベキュー
・多目的イベント広場
・展望台
・ジャンボすべり台
・育苗温室
・地域農産物販売
「ジャンボすべり台」の他にも、子供むけの遊具があります。


「フルーツパークにき」のアクセス・駐車場・概要
【住所】
〒048-2411 北海道余市郡仁木町東町16丁目121 農村公園フルーツパークにき
【営業期間】
4月下旬~10月
【営業時間】
9:00〜18:00
【入場料】
無料 ※備品等一部有料
【駐車場】
無料
【お問合せ】
0135-32-3500
余市・積丹の観光ついで(子供、犬連れに)にオススメ!
「ジャンボすべり台」は、子供にとって魅力的なはず。
また、他にも遊具があるので、そちらでも楽します。
ドッグランがあるので、犬を連れている方にも良さそう。
余市から仁木町までは、車で10分くらい。
なので、余市や積丹の観光ついでに、立ち寄るのも一興かと思います。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!!