まさかアンドーナツに、「のびしろ」があったとは。
正直、今まで食べたアンドーナツの中で、いちばん美味しい。
そんな夕張の名物「うさぎや シナモンドーナツ」の、下記の点についてまとめました。
・食べた感想
・販売店(売ってる場所)
・賞味期限
・うさぎや菓子舗(本店)と他店の違い
夕張近郊で「シナモンドーナツ」を見かけたら、絶対に買ってしまう私。
「うさぎや シナモンドーナツ」が気になってる方は、ぜひ最後までお読みください。
夕張「うさぎや シナモンドーナツ」を食べた感想
デザイン
シナモンとグラニュー糖で、コーティングされている。
シナモン好き
中には、甘すぎない「こしあん」が。
あんこLOVE
サイズ
直径は、約4センチ。
重さは、48gありました。
食べた感想
ひとことで言うと、「全体のバランスが絶妙」です。
生地は、ややシットリ。
でも、油っこくない。
そしてシナモンは、そんなにキツく感じません。
甘すぎない「こしあん」と、表面のシナモン&ザクザクした砂糖が、お口の中を仲良くピクニック。
ダイエット中でしたが、勢いで2個イッちゃいました。
「うさぎや シナモンドーナツ」の販売店(売ってる場所)
「シナモンドーナツは、どこで買えるのか?」について。
実際に「売ってるのを目で確認した場所」と、「ネットで紹介されてる場所」をまとめます。
「目で確認した販売店」
・うさぎや菓子舗(夕張)
・ビックショップかね安(夕張)
・ココカラファイン平和店(夕張)


今回は、「ココカラファイン平和店(夕張)」で購入しました。
お値段は、6個入り510円(税込み)。
本当は、本店の「うさぎや菓子舗」で買いたかったのですが、なんと定休日だった(泣)。
ネット情報の販売店
・「きたキッチン」(オーロラタウン店、新さっぽろ店、新千歳空港店)
・新夕張、長沼、国道234号線(由仁まで?)のセブンイレブン
・夕張市の道の駅
・長沼のラッキー
ちなみに、札幌で買うよりも、夕張近郊で買った方がちょっとだけ安いらしい。
「うさぎや シナモンドーナツ」の賞味期限
今回の「ココカラファイン平和店(夕張)」で買った場合、賞味期限は購入日から4~5日間ありました。
お土産にもいいね

うさぎや菓子舗(本店)と他店の違い
「うさぎや菓子舗」は1個単位で買える
他店舗では、6個入りで売られています。
残念ながら、1個単位で買った場合の値段を忘れてしまいました。
「うさぎや菓子舗」の方が生地がシッカリしてる
昨年は、「うさぎや菓子舗」で購入。
「うさぎや菓子舗」の方が、生地がサクサクしてる印象。
出来たてだからかな!?
1年前の記憶で、ちょっと自信がありません。
なので、次回「うさぎや菓子舗」で買って、味の違いを確かめたいと思います。
「うさぎや シナモンドーナツ」は夕張のお土産にオススメ!!
「うさぎや シナモンドーナツ」おすすめポイント
・アンドーナツが好きなら買うべし
・シナモンが好きなら買うべし
・夕張に行ったら買うべし
・賞味期限が4~5日あるのでお土産にもいい

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。