北見・網走へ観光に行った際『ケーキ銘菓 しのはら』(網走郡津別町)で、「津別峠」というお菓子を購入。
ホワイトチョコをサンドした洋風せんべいなんですけど、これが思い出に残るほど美味しかった。
「クマヤキサブレ」も買ったよ

お店の方に聞いたところ、「津別峠」は『ケーキ銘菓 しのはら』で一番人気のある商品だそうです。

『ケーキ銘菓 しのはら』(津別町)は、大正8年に創業した老舗洋菓子店です。

この記事は、
✓ 北見・網走周辺でお土産を探してる
✓ 北見近郊で美味しいお菓子は?
✓「津別峠」ってどんなお菓子?
✓「クマヤキサブレ」はどんなお菓子?
といった方のお役に立てるはず。
「津別峠」と「クマヤキサブレ」の口コミ、食べた感想、値段、サイズ感、原材料などについて書いていきます。
ぜひ最後までお読みください。
『ケーキ銘菓 しのはら』(北見近郊)の「津別峠」はお土産にオススメなお菓子(グルメ・スイーツ)
「津別峠」とは
ホワイトチョコを、カリッと香ばしい薄焼きクッキー生地で挟んだ「洋風せんべい」。
アーモンドとパンプキンの2種類あります。
訪問時の価格は1枚140円(税込)でした。
全国にファンを持つ津別町のロングセラーだとか。

「津別峠」の口コミ
「パンプキンとアーモンド、それぞれ独特の歯応えと風味が病みつきになる」
「津別峠美味しすぎ、中のチョコ絶妙」
「津別峠」を食べた感想
ホワイトチョコと薄焼きクッキー、そして表面のトッピングのバランスが素晴らしい。
中のホワイトチョコが甘すぎなくていい
外のクッキーはパリっとしてて香ばしく、甘さもある
アーモンドとパンプキン、どっちも美味しいけど個人的にはパンプキンが好み。
触感と風味が最高です。

訪問時、アーモンドとパンプキンを1枚ずつ購入。
車内で一枚食べて感動し、「もっとたくさん買えば良かった」と後悔しました。
また津別町に行ったら、リピート購入する予定です。
「津別峠」のサイズ感と原材料


【アーモンドの原材料】
アーモンドナッツ・鶏卵・砂糖・バター・植物性油脂・小麦粉・乳化剤

【パンプキンの原材料】
パンプキンナッツ・鶏卵・砂糖・バター・植物性油脂・小麦粉・乳化剤
かわいい「クマヤキサブレ」
「クマヤキサブレ」とは?
ぽってりとしたフォルムが愛らしい、サクサク食感のくま型サブレです。
こちらも『ケーキ銘菓 しのはら』にありました。
訪問時の価格は1箱(4枚入)745円(税込)。
北海道の阿寒湖に近い「道の駅あいおい」で大人気の、クマの形をしたお焼きが「クマヤキ」。
「クマヤキサブレ」は、津別町の名物おやき「クマヤキ」の弟分。
めっちゃカワイイ
見た目のインパクトがスゴイので、お土産に喜ばれるかも。
ふるさと納税返礼品でも、幅広い世代の人たちから支持を集めているとか。
味的には、鳩サブレーと比べると物足りない感じが・・・。
「クマヤキサブレ」の口コミ
「パッケージがかわいい」
「一枚一枚が想像以上に大きくて食べ応えあり」
「北海道産の原材料を使っていて、家族にも好評でした」
「クマヤキサブレ」のサイズ感と原材料


『ケーキ銘菓 しのはら』の基本情報
【店名】ケーキ銘菓 しのはら
【電話】0152-76-2064
【住所】北海道網走郡津別町字本町67
【営業時間】08:30 – 19:00
【定休日】不定休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。