スイーツのアウトレット界で、不動の人気をほこる「きのとや工場直売所(東苗穂)」。
コスパ良すぎです
今回は「数量限定」、「売り切れ必死」のアウトレット商品(直売所限定)について(※2019年7月に訪問)。
・「きのとや工場直売所」のアウトレット限定メニューとは?
・アウトレット商品を買う方法は?
・アウトレット限定メニューを食べた感想
などを書いていきます。
「きのとや 東苗穂工場直売店」の基本情報
[店名]
きのとや 東苗穂工場直売店
[住所]
北海道札幌市東区東苗穂5条3丁目7-36
[営業時間]
10:00~18:00
[定休日]
年中無休(1/1のみ休み)
[駐車場]
店前 15台
きのとやのクッキー好き
【行列・売り切れ】きのとや工場直売所(東苗穂)のアウトレット(店舗限定)メニュー
【数量限定】「エルムのかけら」 324円(税込)
〜「エルムの森」8枚相当が入ってお得!〜
パイの型を抜いた切れ端を、ひとくちサイズに香ばしく焼き上げました。
※ご予約不可。個数制限をさせていただく場合がございます。
※無くなり次第終了。
※製造状況により、日によっては販売のない場合もございます。
「エルムのかけら」を食べた感想
バターの香りがする、サックサクのパイ。
その食感が最高。
甘すぎないので、手が止まりません。
たくさん入ってて、とにかくお得です!!
ひとり1個しか買えない
この日は「エルムのかけら」、「チョコかけタルト」は、ひとり1個しか買えませんでした。
「チョコかけタルト」 324円(税込)
サクッと焼いたタルト生地の割れたものに、チョコレートをかけ、風味豊かな”おやつ”を作りました。
ほんのり塩味のローストアーモンドの味わいもご一緒に。
「チョコかけタルト」を食べた感想
タルトがサクサク。
甘いチョコタルトと、香ばしいアーモンド(ほんのり塩味)の相性がバッチリ。
甘い⇔しょっぱいの無限ループ!!
現在(2022.9月)、「チョコかけタルト」は東苗穂店で販売していません。
詳細は公式サイトにて。
「チョコかけタルト」は「きのとや白石本店」で販売してる!?
「きのとや」さんのツイッターに、こんなツイートがありました。
【数量限定・毎日15時~】「チョコかけタルト」
製造過程で割れてしまったタルトにチョコレートをたっぷりとかけ、キャラメリゼしたアーモンドを添えました。白石本店限定で毎日15時より販売いたします!
フードロス削減につながる取り組みとしても、ぜひご賞味下さい。 pic.twitter.com/h7sLNuczwn
— きのとや (@kinotoya) June 25, 2022
「いちごシャンティ」 216円(税込)
製造過程でできるロールケーキの切り落しに、みかんを加え、生クリームをたっぷりと詰め、その上にいちごを飾りました。
食べ応えのある、とってもお得な商品です。
「いちごシャンティ」を食べた感想
生クリームと、果物(イチゴ、ミカン)がタップリ。
半分にカットされたイチゴが、6~7個は入ってます。
おやつの時間に出てきたら、めちゃくちゃ嬉しいやつ。
真ん中にプリンみたいのも
これが200円はスゴイお得
【悲報】「いちごシャンティ」販売終了のお知らせ
日頃より、ご利用いただきありがとうございます。
東苗穂工場直売店限定の「いちごシャンティ」は、下記の日程をもって販売終了いたしました。
2021年2月28日(日)
これまでご愛顧いただきました多くの皆様、誠にありがとうございました。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
悲しい

「きのとや工場直売所」のアウトレット(店舗限定)商品を買う方法

平日の9時50分に行く(開店10分前)。
実は、直売所にアウトレット商品を買いに来たのは、今回で3回目。
初回は土曜日の11時に訪問し、全て売り切れでした。
2回目は、平日の10時30頃に訪問。
「エルムのかけら」「チョコかけタルト」は買えたが、「いちごシャンティ」は売切れ。
今回(3回目)は、気合いを入れて平日の9時50分(開店10分前)に訪問。
その結果、アウトレット商品をコンプリートすることができたんです。
購入後、しばらく売れ行きを観察していたら。
なんと、10時11分に「エルムのかけら」は完売してました。
コスパは高いが競争率も高い!?
・「エルムのかけら」はコスパ最強
・「チョコかけタルト」「いちごシャンティ」は、東苗穂店で販売していない
・「チョコかけタルト」は白石本店で、販売してる可能性あり
私が最後に「きのとや工場 直売所」を訪れたのは、2019年7月。
今回の情報は、古い話なので参考にならないかもしれません。
また直売所でアウトレット商品をゲットしたら、最新情報をお知らせしたいと思っています。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。