人生で一番好きなケーキ屋さんに、出会ってしまった。
しかも士別で(旭川から車で約1時間)。
特にミルフィーユはヤバい!
「無添加のケーキ」「無水鍋で焼き上げる」というワードにひかれ、訪れた「手づくりケーキのちたらべ」。
・ケーキの値段と種類(※執筆時)
・ケーキのサイズ感
・食べた感想
・「ちたらべ」の基本情報
などについて、書いていきます。
無添加で、シンプルな優しいケーキ。
しかも、めちゃ美味しい!
そんなケーキを求めている方は、ぜひ最後までお読みください。
「ちたらべ」ケーキの値段と種類
ケーキのサイズは、普通~やや大きめ。
それが300~360円で買えるので、コスパは良いと思われる。
小さくて高いケーキは好みじゃない
・【人気No.1】ミルフィーユ(360円)
・苺ショートケーキ(320円)
・【人気】ピスタチオ ショートケーキ(340円)
・苺のミルフィーユ(340円)
・バスクチーズケーキ(340円)
・カヌレ(300円)
・マロンケーキ(340円)
・ココアフレッシュ(320円)
・ドームケーキ(330円)
・洋梨タルト(320円)
・スフレチーズケーキ(340円)
・ガトーショコラ(320円)
・マカロン(170~190円)
・【セール】カットシフォン(120円)
・アップルパイ(310円)
・レーズンバターサンドクッキー(240円)
・生キャラメルしお(560円)
・シフォンケーキ(1100円)
・【セール】シュトーレン250g(1300円)
ケーキを食べた感想とサイズ感
なかなか来れない場所なので、「たくさんケーキを買ってしまいたい!」という衝動を抑えつつ、選んだケーキたち。
【至高】ミルフィーユ(360円)
コレ大きいです。
そして、ズッシリとした重さ。
期待感で、顔がニヤけてしまう。

ひとくち食べて、感動。
甘すぎないカスタードクリームが、めちゃくちゃ美味しい!
卵と牛乳の味が生きてるカスタードクリーム!
そして、薄い層になったパイ生地がサクサクだけど、フワフワです。
食べる前は、「クリームおもっ! コレひとつでお腹いっぱいだな」と思ってました。
しかし、見た目よりも食べた感じは軽いんです。
2つ買えば良かったな
もし旭川まで行ったら、無理やり士別に用事をつくって、このミルフィーユを買いに行きたいと思える品。
テイクアウト後、けっこう時間が経過していたので、その場で食べたらもっともっと美味しいはず。
苺ショートケーキ(320円)

添加物や香料など、余計なモノが入ってないシンプルなケーキ。
優しくてしつこくない、自然の甘味が最高!
ケーキはコレがいい
甘さもちょうどいい
特筆すべきは、ケーキのスポンジ。
フワフワでやわらかいんだけど、シットリしている。
これが、無水鍋で焼き上げたケーキの実力なのか。
「ちたらべ」の特徴は、全てのスポンジケーキを無水鍋で焼いていること。
オーブンで焼くと、水分を飛ばしすぎてパサパサになりがちですが、無水鍋なら適当な水分が残りしっとり仕上がる。
ピスタチオ ショートケーキ(340円)
しっかりピスタチオを感じつつも、ピスタチオ過ぎないところが良い。
こういう気取らないピスタチオ ショートケーキは、他にはないかも。
シフォンケーキ プレーン(1100円)


無水鍋で焼くシフォンケーキは、ふんわりと柔らかい。
今までで一番好きなシフォンケーキだ!
優しい味なので、あっという間に食べてしまった。
口コミサイトには、「シフォンケーキの切り売りはしていない」とのコメントが。
しかし、この日は売っておりました。

スフレチーズケーキ(340円)

シットリなめらか、美味しい。
底面はタルト生地。
基本的に「ちたらべ」のケーキは全部、わたしの好みです。
「ちたらべ」について
「ちたらべ」の基本情報

【店名】手づくりケーキのちたらべ
【住所】北海道士別市東7条10-455-116
【お問い合わせ】0165-23-5933(予約可)
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】無休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
【駐車場】有
原点は娘を思う母のやさしさ

お菓子作りが大好きだったお母さんが、アトピー性皮膚炎の娘の為に、無添加で安心できるケーキを無水鍋で焼いていました。
お友達の誕生日ケーキやホームパーティーに出したところ大変な好評を得たことがきっかけとなり、よりたくさんの人に食べてもらいたいという思いから1988年、手作りケーキのちたらべをオープン!
「ちたらべ」とはアイヌ語の”手作りの花ござ”という意味。
安心・安全にこだわり、心を込めて焼き上げたケーキの花は、当初3種類しかありませんでしたが、今では50種類以上にも増え、市内はもちろん市外・道外からもたくさんのお客様に親しまれています。
素材の味が生きている
手作り感を堪能できる、素朴な味わい。
作り手の思いが伝わってくるような、優しい味。
無添加だからこそ、卵や牛乳といった素材の味が生きている感じがしました。
士別付近を通ったら、絶対に寄りたいケーキ屋さんです。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。